カテゴリ
全体 はじめての方へ 代表トレーナー自己紹介 トレーナー紹介 料金・ご利用方法 メディア出演・掲載 北条鉄道非公認ヒーロー☆サルビアン パーソナルトレーナー養成 講師のご依頼 お客様からのお声 二ヶ月間集中ボディーメイク 「なりたいカラダのつくり方」 *ダイエットのツボ *トレーニングのツボ *ゴルフストレッチ *天使の羽ストレッチ 「身体の歪み不調の改善」 *ストレッチのツボ *肩こり改善 *腰痛改善 *ひざ痛改善 「元気なカラダのつくり方」 *体力づくりのツボ お役立ち情報 ヨガ Mの日記 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2019年 06月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 フォロー中のブログ
外部リンク
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1
みなさん、こんにちは!(^o^)丿 我が家のアイドル、次男坊が、 バレーボールを、習い始めました。 まったく予定になかったのですが、 友達に体験に誘われて、まんまと~(笑) まあ、どうせ「しんどかった」って言うて、 帰ってくるやろうと思ってたんですけど、 「どうやったん」って聞いたら、 「めっちゃ楽しかった」って言うもんで、 「それなら習うか~」となりまして・・・(笑) ![]() 昨日、遊びに行った帰りに、 シューズとサポーターを買わされました。 「これ履いて頑張ります!」(^o^)丿 アイドル(談) ▲
by genkiupclub
| 2017-02-27 12:27
| Mの日記
みなさん、おはようございます!(^o^)/ 加古川市役所健康課より、講師のご依頼をいただいております。 本日、午前10時より、加古川市尾上公民館にて、 平成28年度「健康づくり講座」の講師をさせていただきます~♪(^o^)/ 「健康づくり講座」は、 生活習慣病について正しい知識を普及し、 対象者が自らの健康状態について把握し、 生活習慣を見直すきっかけをつくり、 正しい生活習慣を習得できるよう啓発し、 生活習慣病の発症および重症化を予防することを目的としています。 本日は、「今からできる!ロコモ予防」と題して、 講義および運動実技指導をさせていただきます。 正しい知識をしっかりとお伝えしつつ、 「カラダを動かす楽しさ♪」も体験していただきたいと思います! 新しい出会いも、楽しみにしております♪ それでは、行ってきます!(^o^)/ ▲
by genkiupclub
| 2017-02-24 09:23
| 講師のご依頼
みなさん、おはようございます!(^o^)/ 加古川市役所健康課より、講師のご依頼をいただいております。 本日、午前10時より、加古川西公民館にて、 メタボ指導(特定保健指導)の講師をさせていただきます。 加古川西公民館は、私の地元の公民館なんです。 知ってる人来てるかも~(笑)(^^) 内容は、生活習慣病予防のための、講義および運動実技指導です。 本日のメインテーマは、体幹トレーニングです。 体幹トレーニングは、 結構、間違って伝わっている所が多いので、 その辺りも、しっかりと解説していければと思っています。 少しだけ解説! みなさんが、ほぼ同意語だと思われている、 体幹とインナーマッスルの違いについて。 「体幹」とは首から上と、腕・脚以外の胴体の部分を意味します。
「インナーマッスル」とは、体の表面に見える「表層筋」と呼ばれるアウターマッスルに対しての深層筋のことで、おもに姿勢を調節したり、関節の位置を正常に保ったりする働きがあります。
つまり、両者はイコールの存在ではないということです。 体幹とは、場所の概念で、インナーマッスルは深さの概念で、体幹部(胴体)以外にも、インナーマッスルは存在します。 運動習慣の無い方にとって、ハードルが高くならないよう、 普段の生活の中に、無理なく取り入れていただけるような、 アドバイスが出来ればと思っています! 「運動は、楽しく無理なく自分のために!」です。 平成28年度最後のメタボ指導(特定保健指導)です。 それでは、行ってきます~♪(^o^)/ ▲
by genkiupclub
| 2017-02-23 09:38
| 講師のご依頼
みなさん、おはようございます!(^o^)丿 昨日、関西テレビさんの番組 「よ~いドン!」の、取材がありまして、 「となりの人間国宝さん」いただいてしまいました~!\(^o^)/ ![]() 家宝にしたいと思います♪(笑) 放送日がわかりましたら、 また、ご報告させていただきます!(^o^)丿 ▲
by genkiupclub
| 2017-02-21 08:34
| メディア出演・掲載
みなさん、おはようございます!(^o^)丿 今日、15日は、毎月恒例のヨガの日です♪ 私の素敵な友人、全米ヨガアライアンス認定校 ヨガスクール「オフザマット」を主宰している、 ノーマン(内藤)英代さんのコラムをお届けします。 オフザマットの内藤です。 昨日はバレンタインデーでしたね。 年に一回この時期にヨガに来てくださる男性には チョコレートをお教室から日頃の感謝の気持を込めてプレゼントしています。 ヨガクラスは大半が女性の参加者というイメージが強いですが オフザマットのお教室はだんだんと男性メンバーさんも増えてきています。 思った以上に疲れている男性の体と心のストレス、どうにかしましょう! 男性もご参加大丈夫ですから、ぜひヨガをはじめてもらいたいなぁ、とこの時期にいつも想います。
さてさて、きょうリンパについて書いてみたいと思います。 ヨガやストレッチが得意なリンパ流し!どんないい効果があるのでしょうか?
太りやすくなったからだをどうにかしたい、いつも冷えているからだを根本的に改善したい、 風邪をひきやすいなどの免疫力の低下が気になる、化粧品で解決できないスキントラブル、 などなど色々なお悩みをもってヨガ教室にみなさんいらっしゃいます。 実はヨガを継続されている私を含め、大抵の方がこれらの改善を実感されています。 こういった症状が起こる理由は様々ですがリンパの流れの滞り、というのが一つ理由として考えられます。
リンパは全身をめぐるネットワークを形成していて 人間の生命活動を支えるといってもいい大切な役割を担っています。 ヨガでは「ナーディ」といって72,000のエネルギー経路が全身に張り巡らされていると言います。 全身を張りめぐるように存在し、循環し、生命活動を担うエネルギーであるという点は 血管やリンパ菅と似ているかもしれませんね。
さて、リンパの役割ってなんでしょうか?
まずは「浄化の役割」 リンパは体の浄化システム。 人体に有害な細菌や老廃物をリンパ菅が回収してリンパ節という関所で それらいらないものをきっちりろ過して静脈に戻しています。
そして次に「免疫の役割」 リンパ節内に常駐しているリンパ球、最強の白血球がばい菌、 ウィルス、異物を見つけて体を守るために攻撃してくれています。 老廃物と一緒にがん細胞だって回収されてしっかり退治されているんですよ!
美容の面でも「リンパの流れを良くしましょう」とはよく言われていて エステサロンでもリンパマッサージというトリートメントが受けられますね。 もちろんマッサージもリンパの流れを良くするために有効ですが 深いリンパには筋肉をしっかりと伸縮させる運動、ストレッチが非常に有効なんですよ。 ポンプ機能のないリンパ菅ですから しっかり圧をかける筋肉運動がリンパを流すには欠かせません。 それらの観点から一日を通して同じ姿勢を多く取る生活の方は 流れが滞りやすい傾向にあると言えます。
やはり体内の循環を担っているのは筋肉です。 筋肉刺激のない運動不足は様々な不調の引き金となります。 病院でも大抵の疾患に対して適切な運動指導は欠かせないものとなっています。
ストレッチやヨガは大きな筋肉から小さな筋肉までまんべんなく 効率よく刺激を与えてリンパの流れをよくしていきます。 硬く縮んだ筋肉はリンパ菅を圧迫して流れを邪魔します。 ストレッチで筋を伸ばすことで その圧迫から解放されリンパ液の流れがぐっとよくなります。
浅いリンパはやさしい手技のマッサージで、 深いリンパはしっかり運動で巡りを良くし美しさと元気を引き出します。
いいことだらけの運動、ストレッチ。 今年こそ、お金に変えられない かけがえのない健康を手に入れるために習慣にしてみませんか? ▲
by genkiupclub
| 2017-02-15 11:34
| ヨガ
みなさん、おはようございます!(^o^)丿 加古川市役所健康課より、 講師のご依頼をいただいております。 本日、午前9時30分より、加古川市上荘町の、都台集会所にて、 「いきいき百歳体操スペシャル版」の指導をさせていただきます。 都台は、初めて行きますが、 私の店のお客さんの、住んでおられる地域なので、 何だか親しみがあります。 新しい出会いも、楽しみにしています~♪ それでは、いってきます!(^o^)/ ▲
by genkiupclub
| 2017-02-15 08:46
| 講師のご依頼
元気UP↑倶楽部のホームページはこちらから みなさん、おはようございます!(^o^)丿 加古川市役所健康課より、講師のご依頼をいただいております。 本日、午前10時より、 加古川市神野町の東神野公民館にて、 健康体操の指導を、させていただきます!(^o^)丿 ![]() 東神野は、今回で2回目ですね~♪ みなさん、お元気かな~? 昨日、市役所の担当職員さんから、 「明日、雪が凄かったら、中止の連絡入れますね」 なんて話もあったので、無事に開催できそうで良かったです♪ それでは、行ってきます!(^o^)/ ▲
by genkiupclub
| 2017-02-10 09:29
| 講師のご依頼
みなさん、おはようございます!(^o^)丿 加古川市役所健康課より、 講師のご依頼をいただいております。 本日、午前10時より、加古川市尾上町の、口里公会堂にて、 「いきいき百歳体操スペシャル版」の指導をさせていただきます。 何年も前から言い続けているのですが、介護予防運動の普及・推進は、 日本の最重要課題だと私は思っています。 歩いて(自転車で)集まってこれる、単一町内会ぐらいのエリアで 実施されるような取り組みが必須であると思います。 まちづくりと、健康・体力づくりは、もはや切り離せない、 セットで考えなければいけない時が来ていると、私は思います。 新しい出会いも、楽しみにしています~♪ それでは、いってきます!(^o^)/ ▲
by genkiupclub
| 2017-02-01 09:26
| 講師のご依頼
1 |
ファン申請 |
||