カテゴリ
全体 はじめての方へ 代表トレーナー自己紹介 トレーナー紹介 料金・ご利用方法 メディア出演・掲載 北条鉄道非公認ヒーロー☆サルビアン パーソナルトレーナー養成 講師のご依頼 お客様からのお声 二ヶ月間集中ボディーメイク 「なりたいカラダのつくり方」 *ダイエットのツボ *トレーニングのツボ *ゴルフストレッチ *天使の羽ストレッチ 「身体の歪み不調の改善」 *ストレッチのツボ *肩こり改善 *腰痛改善 *ひざ痛改善 「元気なカラダのつくり方」 *体力づくりのツボ お役立ち情報 ヨガ Mの日記 未分類 最新の記事
最新のコメント
記事ランキング
以前の記事
2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 フォロー中のブログ
外部リンク
検索
ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
1
昨日の日本ダービー(東京優駿) 私の夢、ナカヤマナイトは4着でした。 勝ちに行っての4着、敗れはしましたがよく頑張りました。 勝ったのは皐月賞馬オルフェーヴル号。 不良馬場の中、抜群の瞬発力を発揮しての2完制覇(強かった!!) 大相撲の横綱白鵬が、 「強い者は強いと証明できてよかった。」と語ったのを思い出しました。 馬のチカラを信じて乗った池添騎手もお見事でした。 3着以下に付けた着差は7馬身! 2005年ディープインパクト以来の3冠馬誕生の期待がかかります。 ダービーは全ホースマンにとって特別な大レース。 私はいつもダービージョッキーになって欲しい騎手を応援しています。 柴田善、蛯名、田中勝、福永騎手、そろそろダービーを勝ってもらいたいですね。 夏草や兵どもが夢の跡 来年のダービーはどんなドラマが待っているのでしょうか? 今度は当てたいですね(笑) ▲
by genkiupclub
| 2011-05-31 02:28
| Mの日記
|
Comments(0)
今日は競馬の話題を・・・興味が無い方ゴメンナサイ(苦笑) 明日は競馬の祭典、第78回日本ダービー(東京優駿)が東京競馬場で行われます。 天皇賞・有馬記念も大レースですが、全てのホースマンの憧れの舞台であり、 一生に1度しか出られない同世代のNO.1決定戦です。 以前このブログで取り上げたレーヴディソール、 「故障だけはしないでね」との願いもむなしく骨折、春シーズンを棒に振ってしまいました。 お父さんのアグネスタキオンも傑出馬でしたが、やはり故障に泣きました。 三冠牝馬、あるいはウオッカ以来の牝馬のダービー馬誕生かと思わせる器だっただけに 残念でなりません。 今年のダービー、私の夢はナカヤマナイトです!! ベテラン柴田善臣騎手、悲願のダービー制覇に期待します。 叔父さんの柴田政人元騎手も同じ5枠10番からダービージョッキーになりました。 (93年ウイニングチケット、もう18年も前なんですね、懐かしい。) 伏兵は、ネオユニヴァース産駒2頭。 競馬は血統のスポーツ。 ダービー馬はダービー馬からという格言が昔からあります。 ほぼ間違いなく雨の今年のダービー。 ネオユニヴァースも、その息子ロジユニヴァースも雨のダービーを制しています。 アナタの夢は何ですか? 明日が楽しみです♪ 去年の有馬記念、私の夢だったルーラーシップ号、今日見事に勝ってました。(強い!!) 有馬記念は残念でしたが・・・(苦笑) ▲
by genkiupclub
| 2011-05-29 02:49
| Mの日記
|
Comments(0)
今日は、体育の家庭教師に行ってきました。 生徒は小学校5年生のA君。 お母様から、5年生から運動会で組体操があるので、 何とか人並みに出来るようにとご相談をいただきました。(大丈夫です!!) 以前習っていたスポーツで、成果主義的な指導を受けたため、 運動が嫌いになってしまったようです。 子供の頃は、勝敗も大切ですが、スポーツ・体を動かす事の楽しさを伝えることに 重きを置いた指導を心がけたいものです。 小さい子供を怒鳴り散らしている指導者を見ると、 とても残念な気持ちになります。(自分の子供は預けたくないですね) 礼儀的な厳しさは、勿論必要であると思いますが・・・ 今日は、あいにくのお天気だったので、 室内でバランスボールを使った運動をメインで行いました。 最初はバランスを取るのに苦労していましたが、 直ぐに乗れるようになりました。 終わる頃には、こちらが 「もういいよ」と言うぐらい長く乗れるようになってました。 やはり子供の伸びる力は凄いですね!! どんな風に成長していってくれるのか楽しみです♪ 自分の子供が一人増えたみたいです(笑) ▲
by genkiupclub
| 2011-05-28 02:51
| Mの日記
|
Comments(0)
久しぶりにプライベートなネタを・・・ 先ずは、競技のお話から。 例のから揚げ事件から、調子がどん底まで落ちてしまい、 残念ながら、今回の試合は見送る事にしました。 体調管理には、かなり気を使っていたのに無念です。 今後、試合前は奥さんの作るご飯以外食べないようにします(苦笑) 秋(11月頃)にある近畿の試合を目標に調整します。 調子は、から揚げ事件前に、ほぼ戻っています。 体重は70キロ辺りをウロウロ・・・ 7月から、徐々に減量していきます。 昔から夏は自分の季節だと勝手に思い込んでましたので・・・(笑) 自然と体は仕上がっていくと思います。 あと、年頭に立てた目標ですが、着々と進んでいます。 ほぼ実現できる事は間違いないと思いますが、 これに満足することなく、新しい目標を立てて、コツコツやっていきます!! 形になり次第、みなさんにご報告できればいいかと思います。 ▲
by genkiupclub
| 2011-05-24 02:55
| Mの日記
|
Comments(0)
最近、同じ様な内容の問い合わせが、多数ありました。 内容は、座った姿勢から立ち上がって動こうとする時、 思うように動けない(最初の一歩が出ない)のですが、何とかなりませんか?というもの。 同じ内容のご相談が、先週と今週で、8件ありました。 (ほとんどの方が、60歳を少し過ぎた方でした。) 原因は、ほとんどの場合が柔軟性の低下によるもの(筋力の低下を含む場合もある) どうやら60歳を過ぎた辺りから、自覚する方が多いみたいです。 ストレッチング(必要に応じてトレーニング)をする事で、改善出来ますので、 お早目にご相談ください。 そのまま放置すると、膝や股関節、腰痛などのトラブル(ロコモティブシンドローム)に発展する可能性も大いにありまります。(改善が難しくなったり、時間がかかってしまいます。) ▲
by genkiupclub
| 2011-05-19 02:52
| *体力づくりのツボ
|
Comments(0)
毎週火曜日は、加西市のSスポーツクラブに出張パーソナルの日。 今日は、5人のお客様とセッションさせていただきました。 そのうちのお1人、トレーニングとストレッチのお客様Nさん。 2ヶ月前に体調を崩されて以来、久しぶりのセッションでした。 何よりも先ず、お元気な顔を見られた事が嬉しい!! (Nさんは、私がこの仕事を始めた時からのお客様なんです。) Nさん 「体力が落ちてしまったけど、戻りますかねぇ?」 私 「大丈夫です!!必ず元に戻りますよ!!」 短期間で作った体は、トレーニングを止めると直ぐに衰えますが、長年トレーニングを積んだ体は、衰えもゆるやかで、トレーニングを再開すると元に戻るのも早い。 Nさん、久しぶりのトレーニングお疲れ様でした。 少しずつ調子を上げていきましょう!! 私を必要としてくださる全ての方が、いつまでもお元気で、目標を達成していただける様 日々精進して参ります。 ・・・たまに酔っ払ってるだけの時もありますが(笑) ▲
by genkiupclub
| 2011-05-18 03:10
| Mの日記
|
Comments(0)
今日は、嬉しい事がありました。 いつも、姫路のNホテルでストレッチを受けていただくKさん。 東京に住んでいる弟さんが、脊柱管狭窄症で大変困っておられると言う事を以前から聞いていました。 金曜日、Kさんから 「弟が帰ってきているので、お願いします。」とご連絡をいただきました。 脊柱管狭窄症は、以前、劇的に改善した例がありましたので、 「何とかお役に立てればイイのにな。」と思っていました。 人によって症状が違いますので、誰にでも同じ様な効果が出るとは限りません。 又、パーソナルコンディショニングは、治療行為ではありません。 筋肉の柔軟性や強度を改善することで、症状の改善を図ります。 土曜日、弟さん(Fさん)が来られました。 お話を聞くと、以前のお客さんと同じような症状を訴えておられました。 連続して歩けない(5分位が限界) 絶えず、痛みと痺れがある。 1度骨を削る手術をして痛みが無くなったが、再び痛くなってきた。 (もう一度骨を削ると、ボルトを入れたり大変な手術になるらしい。) 前かがみの姿勢が楽である。 ひと通りお話をして、体をチェックしていくと、 やはり以前のお客さんと同じ部位の筋肉が硬くなっている様子。 痛みがあることで、体を動かさなくなり血液の循環が悪くなり、 更に痛みが増すという悪循環に陥ってしまいます。 痛みや痺れを確認しながら、慎重にストレッチをしていきました。 筋肉が伸びていく毎に、痛み、痺れが出なくなっていく様でした。 「明日、東京に帰るので、その前にもう一度来ます。」 ということで、今日もストレッチを受けていただきました。 当然ですが、昨日より筋肉が柔らかくなっており、 しっかりとストレッチングの効果を出す事が出来ました。 ここで得られた効果(柔軟性の改善)は、一時的な効果です。 根本的な柔軟性の改善には、3ヶ月以上の継続が必要です。 別に「私の所にずっと続けて来てください!」と言っているわけではありません(笑) ある程度まで柔軟性が改善すれば、自分で行うストレッチングも有効です。 勿論、継続して受けていただいても構いません(笑) お帰りの際、Fさんに、 「慢性的、持続的な痛みで、精神的に参っていたので、本当に助かりました。 又、実家に帰ってきた時はお願いします。」 と嬉しいお言葉をいただきました。 トレーナー冥利に尽きる瞬間♪(お客様の笑顔は最高のプレゼントです!!) 今日は美味いお酒が飲めそうです♪(笑) ▲
by genkiupclub
| 2011-05-15 23:11
| Mの日記
|
Comments(0)
懐かしい所に行ってきました。 姫路市にある手柄山遊園地。 この近辺に住んでいる人なら、 1度は行った事があるのではないでしょうか? 私も、親に何度も連れて行ってもらいました。 夏は、友達とプールに行ったりもしました。 今のうちの子達には、ちょうどいい感じの乗り物が一杯(笑) 昔と全然変わってませんでした・・・イイ意味で(笑) 子供の頃を思い出しながら、ゆっくりと楽しめました。 昭和の匂いがする素敵な遊園地ですよ。 ![]() 一歩王子とカッチャン姫(笑) ![]() ![]() この電車は100円でゆっくり2週回ってくれます(安い!!) 後ろの赤い服は私です(笑) ▲
by genkiupclub
| 2011-05-13 10:22
| Mの日記
|
Comments(0)
今日、家に帰ると手紙が置いてありました。 一歩(長男)からでした。 とうちゃんへ ゴールをいしきするとダメ。 ゴールがちかづいても、まだゴールじゃないとおもったらはやくなります。 (一ばんイイのはがんばること) ???最初に読んだ時、何の事かと思いました。 取りようによっては、深い言葉のようにも思えてきます。 まさか、私に対するアドバイスなのか? 「あの手紙何の事なん?」と一歩に聞くと、 「速く走るためのコツやで。」と答えが返ってきました。 最近、一番の目標は、速く走れるようになる事みたいで、 自分なりに考えたコツを私に伝えたかったそうです。 我が子ながら、ちゃんと自分なりに考えて練習してる事に感心しました。 (親バカではありませんよ) 練習は楽しく、考えるチカラを大切にしていきたいですね。 ▲
by genkiupclub
| 2011-05-12 03:09
| Mの日記
|
Comments(0)
みなさん、ゴールデンウィーク楽しく過ごされましたでしょうか? 私は、一日中休みと言う形での連休は無かったのですが、 家族とゆっくり過ごす事が出来ました。 ココロも体もリフレッシュしましたので、 新たな気持ちで頑張って行きたいと思います!! ワンコインお試しキャンペーン終了しました。 ご利用いただいた皆様、ありがとうございました。 また次回・・・が、あるかどうかは分かりませんが、よろしくお願いします(笑) ▲
by genkiupclub
| 2011-05-10 02:33
| Mの日記
|
Comments(0)
1 |
ファン申請 |
||